【お手入れ方法】冬の頭皮ケア

冬の頭皮ケア

寒い日の夜は、冷えた身体と髪にもついつい熱いお湯をかけてしまったりしませんか?

頭皮に熱いお湯をかけてしまうのはNGです。
熱いお湯で洗うと、頭皮に必要な脂まで洗い流してしまい、頭皮や髪が乾燥したり、不足した脂を補おうとより脂が分泌されて、かえって脂っぽくなってしまいます。

では、どの温度が良いかというと38度くらいの温度で髪・頭皮を洗うのがベストです。

冬場では、38度くらいはかなり緩く感じてしまうと思いますので、まずは湯船でしっかりと身体を温めてから38度のお湯の温度でシャンプーをしましょう。

秋から冬は、人によって個人差はありますが

夏のダメージが、秋から冬に出てきて抜け毛が気になりだす方もいらっしゃいます。

夏の紫外線の刺激、エアコンの乾燥、そして暑いため身体を冷やそうとして冷たい食べ物や飲み物を飲んだりしていて、栄養がまわっておらず、血行不良にもなっていたりします。

冬になると、冷えが増しているので、お風呂にしっかり浸かって、身体をポカポカに温めましょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP